日本のご家庭にとって仏壇とは、祖先のお位牌、掛軸などを安置し、供養する事が一般的な認識となっています。
また、仏壇は礼拝供養を各家庭内で行うという観点から、家の中の寺院としても考えられています。
そのため、仏壇の内部はご本尊を安置する「神聖な場所」とされ、荘厳な彫刻が施されている仏壇も多くあります。
また、終活時にご家族と話し合い、仏壇をご購入される方も多くいらっしゃいます。
仏壇とは、日本のご家族にとって心のよりどころとなる大切な存在となっています。
仏壇には目的に合わせた台付き仏壇・上置き仏壇の2種類に大きく分類されます。
台付き仏壇は床面に直接置き、上置き仏壇は、タンスや低めの棚の上に置く事に適しています。
それぞれのサイズや目的に合わせたデザインを選ぶ事が大切です。
部屋の床面に直接置くタイプの仏壇で、下が台になっていて大切なものを保管するスペースがあります。
仏壇と台が一体型になっているので、しまったものを無くす事も少なくなります。
最近では、コンパクトなサイズ感のものや、直座に対応した高さのデザインなど豊富にあります。
【台付仏檀】 夕凪 ゆうなぎ 紫檀調
323,400円
【台付仏壇】 さくらざか 真桜
440,000円
【台付仏壇】 さくらざか ウォールナット
440,000円
【台付仏檀】 春野 匠 18号
411,400円
【台付仏檀】カトレア ダーク/ライト
352,000円
【台付仏檀】 聖武 セイタケル 放光オリジナル 本欅 天然木
605,000円
号 | 高さ | 横幅 | 奥行 |
---|---|---|---|
45-18号 | 137cm | 53cm | 52cm |
47-16号 | 142cm | 50cm | 48cm |
53-18号 | 160cm | 60cm | 61cm |
棚やタンスなどの上に置くタイプの設置場所を選ばない仏壇です。
台付き仏壇と比較してコンパクトでモダンなデザインが多くなっています。
仏壇専用台と組み合わせて、上置き仏壇と台を別々に管理する事も出来る為、持ち運びもしやすいモデルです。
リビングルームのように生活が集まる場所にも置けるように、シンプルでモダンなデザインの上置き仏壇が多く選ばれています。
【上置き仏檀】 アンディ 18号 ウォールナット 無垢材
71,500円
【上置き仏壇】 角楽 kakuraku ウォールナット 市松模様
142,560円
【上置き仏壇】 夕凪 紫檀調 ライト付き
173,800円
【上置き仏壇】ソリット ウォールナット 透かし彫
107,800円
【上置き仏檀】ローラ タモ ライト付き
121,000円
【上置き仏檀】さくらがわ 真桜
198,000円
【上置き仏壇】ポルタ ウォールナット
308,000円
【上置き仏壇】ノーブル ダーク ウォールナット ライト付き
286,000円
号 | 高さ | 横幅 | 奥行 |
---|---|---|---|
14号 | 42cm | 32cm | 25cm |
16号 | 49cm | 34cm | 28cm |
18号 | 54cm | 38cm | 32cm |
20号 | 60cm | 45cm | 36cm |