商品を探す

【マナー講座】仏壇のお供え物に関する基本知識を身につけよう!

上置仏壇とは

仏壇のお供え物に関するマナーをご存知でしょうか?初めてで何をして良いのかわからない方も多いと思います。
今回は仏壇の初心者でもわかりやすいように、お供え物に関する基本知識について詳しく解説いたします。

「五供(ごく)」は基本の基です

五供(ごく)とは仏壇のお供え物に毎日感謝の気持ちで供えるもので、線香、花、水、ろうそく、ご飯の5種類のことです。
香はお線香の事を意味します。お線香の香りを仏様が召し上がるという考えもあり、「香食(こうじき)」と呼ばれます。

花は仏様の慈悲の心を表します。
お詣りする人にむけて活けましょう。お花を活けることで活ける人もお参りする人も慈悲の心を分けていただます。

灯燭(とうしょく)

ローソクの灯は仏様の知恵を表します。
仏様の導きが人間の迷い苦しむことを取り去って下さるように電気がなかった昔は、その闇を照らす灯明は非常に重要なものとして考えらました。

浄水

水やお茶を供えます。
仏様のおもてなしで喉がかわかないようにという意味です。

飮食(おんじき)

ご飯やお菓子や季節の果物をお供えします。
お供えが終わった後には、食べ物が痛む前に下げおさがりとしていただきます。

のし紙のマナー、知ってますか?

魅力

お供え物の「のし紙」とは

進物線香は包装のしを掛けます。
包装紙の内側に控え目な感じにのしを掛けるものを「内のし」、外側にいただいた相手がすぐわかるように掛けることを「外のし」と言います。
「外のし」が多く見受けられます。

選び方と書き方

仏式であれば、49日前では「御霊前」、49日後であれば「御仏前」と書きます。
「御供(お供え)」は亡くなられてからの日は関係なく幅ひろく使えます。

新盆の方に「新盆御見舞」、喪中はがきを頂いてお線香を贈る場合に「喪中御見舞」なども使われます。
神道であれば、玉串料、キリスト教であればお花代と記入します。

お供え物っていつ贈るのが正解?ベストなタイミングはあるのか

魅力

直接手渡しできる場合

お供え物は包装とのしをかけます。
のしの表書きは四十九日までは「御霊前」、49日以降は「御仏前」が一般的です。
「御供」は日に関係なく使えます。タイミングとしてはお悔みを知った時、後からお悔やみを知り、訪問や郵送にて渡すこともあります。
又は四十九日法要、一周忌、三回忌などの法要などで手渡します。

行事のある時お彼岸やお盆などの仏教行事、命日、などでもタイミングとして良いでしょう。
上記以外でも、お参りする機会があればお供えをしても問題ありません。

宅急便等で届ける場合

本来は仏前にお参りをさせていただくべきですが、距離が遠い場合やご自宅訪問が難しい場合、弔意を伝えたいという方には、お線香を発送することをお勧めします。
ご遺族の方に自筆メッセージなどを添えればより気持ちが伝わります。

避けるべき供物はこれです!

最新タイプ

五辛(ごしん)

香りや調味料などの強いものや刺激物はさけましょう。

肉・魚

お供物は肉魚を使わない料理(精進料理)をあげましょう。

棘のあるもの

お花もお供物も棘のあるものは避けましょう。

放光ではお供物グッズもご用意してます。ちりめん細工でできた精進料理セットはいかがでしょうか。
本物の代用品ですが、日常的にお供物を用意するのは大変なので、お盆や命日までの代用品として好評をいただいています。


おすすめ商品はこちら

まとめ

「おもてなし」の文化、香・灯・華
一番大切な人をおもてなしするときは、身を清め(香)、灯りを灯し(灯)、季節の花を活けたりと演出をします(花)。
素のうえでおいしい食事(供物)などでもてなしますよね。

そんなおもてなしの文化が日本には古来からあり、仏さまを祀り供養する形式美として定着しました。
より深くお詣りの時間を過ごすにはこれらの意味を理解し、より良い香りのお線香や、季節感のある花でお飾りすると良いでしょう。

特集コンテンツ

【春秋のお彼岸】秋のお彼岸はいつ?そもそもお彼岸とは??

春と秋にあるお彼岸。そもそもお彼岸とはいつなのか?何をする日なのか?お彼岸の由来や何をお供えするのかなどを説明します。 お彼岸はいつ? ...

お盆特集

お盆特集

お盆とは?お盆の常識と作法 ...

【マナー講座】仏壇のお供え物に関する基本知識を身につけよう!

仏壇のお供え物に関するマナーをご存知でしょうか?初めてで何をして良いのかわからない方も多いと思います。 今回は仏壇の初心者でもわかりやすいように、お供え物に関...

仏具を末永くお使いいただくためのお手入れ方法について

ついつい後回しにされがちな仏具のお手入れ。放っておくと汚れがたまってしまいます。 中には掃除したいけど取り扱いがわからない方もいらっしゃるでしょう。今回は仏具のお手入れ方法...

VIEW MORE

2万円以上ご購入で送料無料
よくあるご質問

カテゴリーから選ぶ

モダン仏壇(上置)
おすすめ位牌
分骨用ミニ骨壷