お位牌って何?種類やお手入れ方法について紹介します

放光のお位牌SP

1. お位牌について

「故人の霊魂が宿る場所(よりしろ)」とされ、お位牌は亡くなられた方の象徴ともいえます。
表面的に見れば、故人を表す名札のような役割を果たすものです。
位牌の中心には故人の戒名(または法名)、あるいは俗名(生前の名前)、享年(亡くなった時の年齢)などを記載したもので主に木製の板を用います。

供養をされるご家族はお位牌を見て「戒名は何だったかな」「命日はいつだったかな」と確認もします。 何より大切な事は、生前と同じように挨拶をし、語りかける事です。

《戒名について》

位牌の表面に記される戒名は、仏の弟子になったことをあらわす名前です。 現在では、故人をたたえ、仏弟子として浄土に往生するために、菩提寺の住職から故人に戒名を授けてもらいます。

菩提寺のない人は葬儀を取り仕切る僧侶に授けてもらいます。
戒名は浄土真宗では「法名」、日蓮宗では「法号」と呼ばれる場合もあります。
また戒名に対して、俗世間での名前を俗名といいます。

《なぜ戒名をつけるの?》

僧侶は亡くなった人を、葬儀を通じて仏の世界へと送り出します。 仏の世界に往くのに俗名のままでは行けないとされていますので、 死者に戒を授け戒名を付けることで極楽浄土へと送り出すとされています。 極楽浄土へ辿り着くまでには長い年月を必要とします。 戒名を授かる事は、ありがたく、非常に大切なものになります。

2. 仮位牌について

私たちがよく目にする黒塗りの位牌は本位牌ともよばれており、四十九日の法要後から用いられるものです。
それに対して、四十九日法要まで使われる位牌は仮位牌(白木位牌)とよばれています。
仮位牌とは、葬儀の際に祭壇の上に安置する位牌をいい、塗りなどが施されていない白木の状態のものが一般的なため、白木位牌ともよばれています。
塗りの位牌を作成するためには時間がかかるため、葬儀には仮位牌が使用されます。
新しい位牌にする際には、仮位牌から本位牌への魂入れをお寺に行っていただき、不要になった白木位牌はお焚き上げをお願いしましょう。

3. お位牌の種類

唐木位牌(からきいはい)

故人のためにつくる本位牌は、材質や塗りによって異なる「塗位牌」と「唐木位牌」の2種類があります。
唐木位牌は、黒檀や紫檀、白檀(びゃくだん)、欅(けやき)などを材料に用いた位牌です。
材料に海外から輸入される銘木を用いる事から、唐木の名がつけられています。
硬度が高く、耐久性に優れ、虫や菌がつきにくく、乾燥面においても優秀な特徴を持つ木材を使用しています。

塗り位牌(ぬりいはい)

白木地を漆塗りで仕上げ、金や蒔絵などで装飾された「位牌」と聞いて思い浮かべる方が最も多い黒塗りの位牌です。
表面を塗って仕上げていることから「塗り位牌(ぬりいはい)」と呼ばれています。
材料となるのは、ヒノキ、ベニマツ、シナなどの白い木材で、 塗りあげる前の白木地は、乾燥させた木材をカットして整形し、彫刻や磨きをかけて完成させます。
塗りの工程では、乾燥、磨き、塗り重ねを複数回繰り返します。
仕上がった表面に、金箔や金粉、蒔絵などを施すという、大変な手間をかけて作られているのが塗り位牌です。

モダン位牌(もだんいはい)

木材の他、クリスタルや陶器、樹脂などの素材を使った伝統にとらわれないスタイルの位牌を総称して、「モダン位牌」と呼ばれています。
天然木材を使ってシンプルなスタイルに仕上げた位牌や、木材以外の素材と組み合わせたり、デザイン性を高めたりしている位牌も最近数が増えてきており注目を集めています。
多種多様なデザインがあり、カラーのバリエーションも豊富です。
材質のユニークさやデザイン性の高さを活かし、美しく組み合わせる事ができます。

4. ご注文の流れ

1.
ご注文の確定
文字を入れるお位牌とご一緒に、「お位牌文字入れ代金」を文字の種類 / レイアウトの選択 / 文字入れ人数をご指定いただき、購入を確定してください。
2.
文字入れ内容の送付
メール又はファックスにて、戒名などの原稿を入力しお送りください。
3.
レイアウトのご確認
お送りいただいた文字入れの情報を元に、弊社にてレイアウトを作製しメールにてご連絡いたします。
4.
お届け
文字レイアウトを確認いただいた後、約5~10営業日後に完成したお位牌の検品を行い丁寧に梱包し、発送いたします。(お盆や正月等は遅れる場合がございます。)
お位牌到着後、必ず文字のご確認をお願いいたします。

文字入れ情報の送り方

以下の方法をご用意しておりますので、お好きな方法でお送りいただけます。
メールやFAXをお送りいただく場合、手違いをなくすために必ずご注文者様のフルネームをご記入下さい。

《 注文時に送る 》
ご注文の確定時に「備考欄」へ必要事項をご記入ください。

《 ファックスで送る 》
お位牌原稿にご記入いただき、049-222-8222までお送りください。 こちらから原稿と、記入見本を印刷してお使いください。
位牌原稿をダウンロードする →

《 白木のお位牌等を撮影して、メールで送る》
info@hoko-k-butugu.comに白木のお位牌の表と裏の写真を添付してお送りください。

上記のいずれの方法も難しい場合は、お電話による文字の確認をさせていただきます。

ご注意ください

白木のお位牌と本位牌では文字の表記が異なる事がございます。個人で戒名を作る事は出来ません。
必ずお寺様とお打ち合わせの上、決められた戒名(文字)をご記入ください。
お位牌の発送はご注文確定後10日〜14日程度かかります。
ご注文は、余裕を持ってお願いいたします。
納期についてのご要望は、都度お問い合わせ下さい。

5. お位牌ご購入後のお手入れ

水拭きは厳禁です。筆や毛叩きなどで埃を落とし、化学薬品などが入っていない乾いたクロスなどで乾拭きしてください。
金箔部分には触れないようご注意ください。
眼鏡拭きのような繊維が細かく柔らかいものを使用するようにしてください。
中性洗剤のご使用は極力避けてください。

特集コンテンツ

お盆特集

お盆とは?お盆の常識と作法 ...

【マナー講座】仏壇のお供え物に関する基本知識を身につけよう!

仏壇のお供え物に関するマナーをご存知でしょうか?初めてで何をして良いのかわからない方も多いと思います。 今回は仏壇の初心者でもわかりやすいように、お供え物に関...

仏具を末永くお使いいただくためのお手入れ方法について

ついつい後回しにされがちな仏具のお手入れ。放っておくと汚れがたまってしまいます。 中には掃除したいけど取り扱いがわからない方もいらっしゃるでしょう。今回は仏具のお手入れ方法...

【初心者必見】仏具に必要なもの・選び方をご紹介

多くの種類がある仏具。何から揃えればいいかわからない、何が必要なのかわからない。 そんな方も多いのではないでしょうか。 今回は初心者の方でもわかる仏具に必要なものと選...

VIEW MORE

2万円以上ご購入で送料無料
よくあるご質問

カテゴリーから選ぶ

モダン仏壇(上置)
おすすめ位牌
分骨用ミニ骨壷

商品を探す